恵福カイロプラクティック恵福カイロプラクティック

メニュー MENU

恵福カイロプラクティックで施術をすると

自分の身体を知ることができる

身体の不調を改善していくためには、自分の身体のことをよく理解することが大切です。そのため当院では、身体の状態はもちろん、生活習慣のこともお伺いしながら患者様と一緒に原因を探します。

痛みを和らげるためのアプローチ

問診と検査によって痛みの原因が分かったあとは、痛みの原因になっている部分にアプローチしていきます。生活習慣によって歪みが生じてしまった身体に対して、骨盤を正しい位置へ戻し、痛みが生じないような体勢を作っていきます。

痛みがない生活ができるようにサポート

施術だけでなく患者様自身が健康になるため様々な事柄に気をつけて生活しなければなりません。そこで大切なのが、「睡眠・食事・運動」の3点になります。
そのため、恵福カイロプラクティックでは患者様ごとに合った健康に関する自己ケアを共有することで、健康へのサポートを行っています。

施術の流れ

問診

ここでは、今患者様が悩んでいる痛みやハリ、凝りなどの症状についてお伺いしていきます。また、その症状がどのように起きたのか知るために、患者様の毎日の生活などもお伺いしています。

施術・検査

まず痛みの原因になっている部分を正すために骨盤、背骨の順番にそれぞれの骨を正しい位置へ戻していきます。その後、痛みを感じる部分を施術し、痛みを和らげていきます。検査と施術を繰り返し行い、骨格を正しい位置に矯正します。

アフターフォロー

施術で正しい位置に戻した骨盤を維持していくためには、日々の過ごし方が大切です。そのため、寝るときの姿勢や毎日の食事、姿勢をキープするためのストレッチなどをアドバイスさせていただきます。施術と日常生活の見直しをしながら、一緒に症状改善を目指していきます。

Q & A

Q1.腰痛の主な原因は何ですか?
A.背骨の中でも腰の部分を腰椎(ようつい)と言います。腰椎は前湾と言ってお腹側に湾曲していて、この湾曲が崩れると腰痛が起こります。腰痛には、神経系と筋肉系の2種類があります。神経系の腰痛は、湾曲が崩れる事で椎間板が変形することで神経を圧迫して痛みがでます。筋肉系の腰痛は、湾曲が崩れる事で周りの筋肉が変形し硬くなり血行不良が起こる事によってでる痛みです。湾曲の崩れる原因として、猫背になっていたり普段の姿勢が悪い事が挙げられます。長時間の運転やパソコンの前に長時間座りっぱなしになっていないでしょうか?打撲や骨折のような直接的な原因以外の慢性的な腰痛になっている場合は、普段の生活習慣を見直しましょう。
Q2.どれくらいで完治しますか?
A.どのくらい前から腰痛が起きているか、どのような生活習慣かによって変わります。患者様によっては数回の施術でかなり回復される方もいらっしゃいます。まずは検査と問診から計画を立てて一緒に健康な体作りをしていきましょう。
Q3.腰痛になったときに最初に何をするべきですか?
A.ギックリ腰等急激な痛みを伴う場合はアイシングが必要です。安静にしている事も重要な方法です。それ以外にも腰痛には様々なタイプがありますので、まずは痛みの発生した状況と細かい検査を行って治療計画を立てて行きます。
Q4.腰痛にならないようにするためには、何を気を付けるべきですか?
A.何度も強い痛みを繰り返していたり痛みが慢性化している場合は、ご自分の生活習慣に何らかの問題がある方が多くいらっしゃいます。悪い姿勢で長時間過ごしていないか、食事や睡眠の質に問題は無いか、患者様一人一人に最適なアドバイスをさせて頂きますので一緒に見直して行きましょう。
お電話でのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ ごまずはお気軽にご相談ください。
私と一緒に健康な体を作りましょう!

029-212-4405 平日 10:00-18:00まで

メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ 24時間365日受け付けておりますが
回答は翌営業日以降になります。

お問い合わせ
tel:0292124405